【超初心者向け】英語スピーキング練習法

日本人にありがちなのが、インプットの量は多いのにアウトプットの量が圧倒的に少ないことです。

でも、アウトプットといえば
ネイティブの先生に話す?オンライン英会話?

続けるのはしんどいですよね・・・
まずは慣れるにはどうしたらいいの?
という方向けにうさぎがやったことをシェアしていきます。

  1. ひとりごと英語
  2. 英語で日記をつけてみる
  3. プラスα シャドーイング

①ひとりごと英語

 

ズバリ、これが一番です。

 

旅うさ
うさぎ

ポイントは、30秒でもOKなので

毎日やることです。

 

一人で、自分の知っている範囲の英語を使って「話す」練習をしてみましょう。

 

単語だけでもいいです。

 

意外とやってみると、簡単な英語でも

 

スラスラ出てこないものです。

 

でも、一人でやっているから恥ずかしくもないです。

 

とにかく、何かを英語で表現することに慣れていきましょう。

 

だんだん慣れてきたら、録音・録画してみるのもおすすめです。

 

 

②英語で日記をつけてみる

 

次はこれです。

 

たくさん書かなくていいので、毎日やることです。

 

2・3行を手帳に書いたり

 

Instagramのストーリーに書いたり

 

iphoneのメモに書いたりでいいです。

 

旅うさは、極度のめんどくさがりで打ち込むのが嫌なので

音声入力を使っています。(発音の練習にもなる)

 

直接的にスピーキングを練習しているわけではないですが

 

これをやると、わからない単語を調べたり

 

実際の会話に使う表現が効率的に学べておすすめです。

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました